《SWEDEN STYLEの実証》
スウェーデン・イェテボリ大学歯周病科で20年以上勤務しているDH星野由香里さんによる特別講演会が
7月15日(祝月)に開催されます✨
歯科予防先進国であるスウェーデン・イェテボリ大学歯周病科で働く唯一の日本人DHの星野さん
最先端で働き続けているからこそ知っている歯科予防の知識や技術、DH教育など普段は聞くことの出来ない情報を聞くことができます‼
現役DHから現場のお話を聞ける貴重な機会です。
皆様のご参加をお待ちしております‼
詳しくはこちら→[特別講演会]ページにてご確認ください。
肌寒い季節になってきましたね🍂 皆様お風邪などひかれませんように。
さて、11月よりスタートしているエルバ創立30周年「TePE全品30%セール」は、現在多数のクリニックより反響いただいております。
セレクトコンパクト/ソフト・Xソフト 100本 18,700円 ⇒ 13,090円(税込)
セレクトアダルト/ソフト・Xソフト 100本 19,800円 ⇒ 13,860円(税込)
スプリーム/スプリームコンパクト 80本 23,320円 ⇒ 16,324円(税込)
また、人気のコンパクトソフトとXソフトも 30%オフとなっています!!
《カラーチョイス》10色からお好きな色と本数を組み合わせて1箱 25本or100本で注文可能です。
100本 18,700円 ⇒ 13,090円
25本 4,950円 ⇒ 3,456円
ご注文は「エルバの市場」からクーポンコード「elva30」をご入力ください。商品合計額(税込)の30%オフいたします。
電話・FAXでも受付けしており 3時迄の発注で翌日配送(一部の地域除く)致します。
お得な機会を是非ご利用ください。
スイスのEMS本社でGBTが学べる‼
只今[SDAスイスGBTコース]の参加者募集中です。
《GBT理論とは?》
GBT理論とは、バイオフィルムを管理するためのメインテナンスの段階をシンプルにまとめた枠組みのことです。ヨーロッパでは、非外科的治療のスタンダードとなっています。
SDAセミナーでは既にお馴染みとなっているGBTですが、自分のやり方や医院のやり方はGBTの正しい効果を引き出せていますか?
日々臨床を続けているとついつい「GBT=エアフロー」やGBTのプロトコル通りにやっているだけになっていませんか?
それでは本当の効果には繋がりません。
本コースでは、GBTが基本となっている本場スイスのDH教育で結果が出せるGBTの習得を目指します✨
スイスでGBTの基本から応用までを深く理解し、歯周治療と予防に自信をもったDHになりませんか?
研修の合間にはスイス観光が楽しめる、研修+観光が充実したコースです!!
皆様からのお申込みをお待ちしております♪
詳しくはこちら→[2024年 海外研修 SDAスイスGBTコース]ページにてご確認ください。
「スカンジナヴィアはなぜ齲蝕予防に成功したのか?」
長年大人気のフッ素セミナーの講義内容をリニューアルし、フッ素を臨床に上手に取り入れるための
カリオロジーセミナーとして開催致します!
東京歯科大学名誉教授・眞木吉信先生、東京歯科大学衛生学講座准教授・石塚洋一先生をお招きし、従来のフッ素セミナーの講義内容に加え、臨床で明日から使えるフッ素治療の方法と、患者様への説明(コンサルテーション)をより詳細に学んでいきます。
更に、Basicセミナー修了者限定のAdvancedセミナーの開催が決定!
既に受講済の方も必見!Basicセミナーではお話しきれなかった、より応用的なフッ素についての知識をお話します。
【日時】-Basic-
2024年6月9日(日) 10:00~18:00
-Advanced-[Basic修了者限定セミナー]
2024年11月17日(日) 10:00~18:00
詳細はこちら【いろいろなセミナー】ページにてご確認ください。
皆様こんにちは。
GWはいかがお過ごされたでしょうか?
エルバでは、GW中もセミナー開催をして、多くの方にご参加いただいており、
今回はその際のセミナーの様子をお伝えいたします。
《4月29日 Fluorideセミナー》
東京歯科大学 名誉教授 眞木先生と衛生学講座 准教授 石塚先生によるセミナーでした。
日本ではなかなか学ぶことが少ないと思いますが、カリオロジーに関して、
イェテボリ大学カリオロジー科に留学経験のあるお二人の先生に最新の情報に関してご講義いただき、カリオロジーの基本をご理解いただいた上で、フッ素によるう蝕予防の有効性についてと
実際にフッ化物を製作するという内容の濃いセミナーとなりました。
カリオロジーを理解した上で、フッ素をう蝕予防に活かしていきたいとお考えの方
次回、6月9日(日)Fluorideセミナーを開催致します。
ご参加をお待ちしております。
《5月5日 SDAインプラントセミナー》
GWの中日でしたが、定員を大幅に超える40名以上のご参加がありました。
受講のきっかけとして
*院内でインプラントのメインテナンスについて議論がされているので、知識を学びたい
*他SDAセミナーを受講し、知識が増えたことを実感したので、さらに知識を広げたい
*インプラントのメインテナンスに自信を持ちたい。患者様と接する際に、自分の知識不足を感じた。etc…
講義前と講義後では、受講者の顔つきが変わり、充実した時間を過ごされたのを感じました。
また帰り際には、竹内先生と写真を撮りたいと希望する方が多く、プチ撮影会となりました!
ここで、実は7月に今年2回目のインプラントケアセミナーを募集しておりましたが、すでに定員以上となったため、
急遽、11月2日(土)SDAインプラントケアセミナーを増設致しました‼
同様の疑問やお悩みがございましたら、ぜひご参加ください。
GW明けも、エルバでは様々なセミナーを行っております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
治療ではなく、予防目的で患者さんが通ってくれる歯科医院とは?
予防先進国のスウェーデンスタイルから学ぶ、治療と予防ができる歯科医院を目指す!
海外の歯科治療の最新情報や、医院を経営されている方には必須のスタッフ教育・マネージメント方法なども学べます!
本コースの受講を修了すると、日本歯周病学会の歯周病認定医・専門医の資格取得を目指すことも可能です。
この術式を知れば、もう患者さんは「痛い・沁みる・腫れた」と言いません!
スウェーデンスタイルの歯科外科治療をこの機会にぜひ学んでみませんか?
次回日程:[東京Cコース]
2024年9月22日・23日(日・祝月)
10月26日・27日(土・日)
11月23日・24日(土・日)
詳細はこちら➜ 臨床実践3ヶ月コース詳細ページ
***臨床3ヶ月コースは【人材開発支援助成金】の対象です***
詳細は下記のバナーをクリック‼
申請の際は、厚生労働省ホームページ・人材開発支援助成金の項目をご覧いただき、貴院担当の社労士さんへご相談ください。
みなさん、こんにちは!
今日は、エルバ社員に人気のランチスポットをご紹介します☆
『肉と酒 はじめ』
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13232680/
築地駅より徒歩4分
新富町駅より徒歩2分
エルバから徒歩5分
こちらは、お肉とハンバーグをメインにランチ営業をしています!
オススメは…ハンバーグ‼✨
熱々の鉄板で提供され、溢れる肉汁…
(時折、あまりの勢いで肉汁に攻撃されることがあるので、ご注意ください!(^^))
私はつい先日、″ハラミとハンバーグランチ″を食べてきました!
それだけでもボリューム満点ですが…
嬉しいことに、サラダ・明太子・ご飯・スープ・沢庵が食べ放題!!
お腹いーっぱい食べられます♪
ぜひ、溢れる肉汁をご賞味ください!
みなさん、こんにちは!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
4月7日にシンプル歯周治療セミナーが開催されました。
当日、外からはブラスバンドの音が…?!
音に誘われ、外に出てみると「築地本願寺のはなまつり」のパレードでした♪
パレードでは、高校生によるチアリーダーと演奏があり、そして住職さんたちの行進も見ることができました☆彡
住職さんの行進は、本願寺ならではだなぁ…と感じました。
そんな築地本願寺からすぐ近くのところにある、エルバ・AFD研修会室でいろいろなセミナーを開催しています‼
エルバ30周年特別海外研修コースのご案内です。
[TePeデンタルフロス]
TePeデンタルフロスは、歯の間の歯垢を効率的かつ優しく除去する拡張型デンタルフロスです。
ハーブワックスとアボガドオイルで処理された丈夫なフロスは、歯と歯肉を傷つけることなく、簡単にご使用いただけます。
《エルバの市場》でお取り扱いしております。
ぜひお試しください♪→「エルバの市場」TePeデンタルフロス
毎年1回、2日間開催される特別セミナー【CRCAセミナー】が開催されました。
今回、北は青森県・南は沖縄県から多くの先生方が参加されました。
1日目:座学セミナー
2日目:外科実習
豚の顎を使って、切開~縫合まで、少人数のチームに分かれて実習しました。
2023年11月9日・10日の2日間
第6回KSDA in SDA JAPANの研修でDH16名が来日されました。
治療と予防の講義と、模型実習や相互実習を通して、多くの知識を増やそうと全員真剣‼
質問コーナーでは時間が足りないくらいでした!
研修後は楽しい懇親会で、相互の情報交換(^^♪
2024年7月に開催されるIFDHではSDA JAPANとKSDAの合同SDAナイトで盛り上がる予定です☆
SWEDEN CARING VOL.24 が11月4日発売されました。
スウェーデンスタイルについて、竹内先生のインタビューも掲載されています。
スウェーデンケアリングは、「エルバの市場」にてお取り扱い中です♪
→「エルバの市場」SWEDEN CARING VOL.24
バックナンバーも好評発売中です‼
スウェーデン・ウメオ大学准教授
スウェーデンペリオインプラント学会会長
Dr.Anna Bogrenがビッグハグと素敵なプレゼントとともにエルバに来社されました!
Anna先生は、30年近く前に岡本先生・竹内先生と出会ったときは学生だったそうです!
素敵な繋がりですね♪
日本滞在最終日の夜は、BBQに加えて、リンデ教授の電話や懐かしいスウェーデンの先生方との電話というサプライズもあり、盛大に盛り上がりました‼
生まれて初めてタン(舌)を口にしたAnna先生に
「Dr.タン」の別名授与の記念写真パチリ(^o^)
先日AFD研修会室の売店のご案内をいたしましたが、当売店では歯ブラシだけでなく、北欧紅茶の販売もしております。
北欧紅茶のミニ缶は、スウェーデンのストックホルムにある The Tea Centre of Stockholm のお店の外観を再現しているそうです。
ミニ缶を並べると、まるでストックホルムの街並みを眺めている気分になりませんか(^^)
自宅でミニ缶を3つ並べ、味わいだけでなく見た目でも楽しんでいるというお声もいただいております♪
豊かな香りと上質な茶葉の北欧紅茶、皆様もいかがでしょうか?
TePe歯ブラシをお買い得価格でもご用意しております。
ぜひ、セミナー受講後にはお買い物もお楽しみください☆
オンラインセミナーで開催されていた【カリオロジーの理論と臨床セミナー】が、今回、Peter教授ご本人がエルバにお越しになります‼
■日時 2023年11月30日(木)15:00~19:00
■会場 AFD研修会室(エルバ内_築地駅より徒歩1分/新富町駅より徒歩3分)
■講師 イェテボリ大学カリオロジー科主任教授 歯学部長
Peter Lingström教授
■通訳 竹内 泰子先生
Peter教授ご本人と直接話せる貴重な機会をぜひお見逃しなく‼
セミナー受講いただいた方にはお馴染みかと思いますが、AFD研修会室には売店があります。
現在、こちらの売店では…
”JLブランド モイスチャーハンドクリーム”をお買い上げいただいた方へ《お買い得特典》をご用意しております‼
べたつかず、しっとりすべすべになるハンドクリームです。ぜひお試しください☆
今後もお得な商品を随時展開予定でおります。
是非セミナー受講後には、お買い物も楽しんでいただけたらと思います♪
10月13・14日に長崎出島メッセにて、歯周病学会が開催されました。エルバ展示ブースにて、たくさんの方々にお会いすることができました。ありがとうございました。
夜はひっそりと・・・ELVA NIGHTが大盛況でございました(^^)
AFD研修会より、歯周病専門医・認定医に合格された先生方と記念写真パチリ‼
おめでとうございます☆☆☆
9月29日~10月1日の3日間、5年ぶりの第9回ワールドデンタルショーがパシフィコ横浜で開催されました。
たくさんの方にブースまでお越しいただきましてありがとうございました。
今年で30周年を迎えるエルバのブースは、30thアニバーサリーのプリベンションツリーの壁面や
TePeの歯ブラシタワーを配置し皆さまに喜ばれるGIFTをご用意しておまちしておりました。
開催中、皆さまには、歯ブラシなどのアイテムを実際にお手にとって感触を体験していただいたり、また、ブース内で開催されたミニセミナーにも参加していただきました。
ブース内セミナーやブースでの体験が皆さまにとっての有意義なGIFTになっていたらうれしいです!
TACK!
QS出版ブース内セミナーでは、竹内泰子先生も登壇されました。
【定期検診と定期検診の実際;何をどう使い分ける?】と題し、歯周病原因菌酵素活性測定キットのADOCHECK(アドチェック)の有効な使い方についてなど、講演されました。
☆☆☆アンケートにお答えいただいた方に、お得な情報を送信しますので、チェックしてみてください!☆☆☆
待望の開催となりました、EMS本社(スイス)での海外研修‼
今年のスイスは30℃を超える、暑い夏でした。
しっかりと最新情報をゲットした後は、懇親会を楽しみました♪
すっかりお伝えするのが遅くなりましたが、今後にご期待ください!
4月東京で、EMS主催のGBT SUMMITが開催され、岡本先生・竹内先生・立川さんが講演しました。
最新の情報は、SDA Japanのセミナーでもお伝え中です!
12/17(土)にAFD会員向けの忘年会を開催いたしました。
岡本先生はサンタのコスプレで参加しました!本物のサンタと見紛うレベルのクオリティです✨
AFDの会員以外にも普段お世話になっている関係者の方々や講師の先生方も参加され、
賑やかな忘年会となりました😊
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします!よいお年をお過ごしください🎍
12月11日(日)にスウェーデン大使館で開催されたルシア祭に参加いたしました。
大使館には普段立ち入ることができないのですが、エルバは協賛としてお招きされています✨😊
北欧にとってクリスマスはとても大切なビッグイベントです。
ルシア祭はスウェーデンで特に大切にされている伝統的な行事で、現地では毎年12月13日に行われています。
光の担い手・聖ルシアに倣い、スウェーデンの寒くて暗い冬に子供たちがロウソクを灯し、歌いながら
行進をするのです。
スウェーデン大使館のルシア祭では東京にあるスウェーデン人補習学校の生徒たちが行進!
素敵な歌声と綺麗なロウソクに屋外の寒さを忘れ、こころが温まりました🎄
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください!
12月3日(土)に第8回SDAエキスパートDH認定試験を実施いたしました。
受験者数はなんと過去最多の38名と、非常に多くの方がエキスパートDHを目指し受験してくださいました!
EMS Japan社の杉江社長をはじめ、スイスにあるSDA本部、SDA韓国からもスタッフの方にお越しいただきました。
受験者の皆さんは全員合格という優秀な成績を修め、38名のエキスパートDHが新たに認定されました😊
試験の終了後には会場近くのホテルに移動し、ワインと北欧紅茶の試飲会を実施!
マロ・ワインジャパンの田岡様にご協力いただき、受験者の皆さんとのレセプションを開催いたしました。
試験後のレセプションはAFD初の試みだったのですが、ワイン・北欧紅茶、共にご好評いただき盛況のうちに終幕いたしました!
ご参加いただいた衛生士の方々にもきっと素敵な出会いがあったのではないでしょうか…!✨
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回の試飲会で提供したポルトガル産のマロ・ワインとスウェーデン王室御用達の北欧紅茶は、
「エルバの市場」よりご購入いただくことが可能です!(※別途会員登録が必要です)
SDAエキスパートDH認定試験は2023年も実施予定ですので、エキスパートDHを目指したい方は来年度ぜひお申込みください!
11月20日(日)に韓国ソウルでEMS Japan社主催のGBTサミットが開催されました。
AFDからは岡本浩先生、竹内泰子先生、インストラクターの衛生士さんとGBTアンバサダーの先生方が参加し、
講師として竹内先生が登壇されました。
竹内先生が韓国で講演した内容は12月開催のAFD会員限定セミナー「細菌学と免疫学」で詳細をお話します。
講演内容を最速で聞くことができるのはこのセミナーだけ!セミナーの詳細はこちらからご確認ください。
GBTサミットは2023年4月にも東京で開催を予定しておりますので、続報をお待ちください。
世界大学評価機関のQS(Quacquarelli Symonds)は、第11版科目別(研究分野別)“QS世界大学ランキング2021”を3月4日に発表しました。
歯科学部門で第一位になったのはイェテボリ大学。
(ちなみに東京医科歯科大学は5位、その他日本の歯科大は50位までにランクインしていません…)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2021/dentistry
エルバで20年以上カリオロジーセミナーの講師をして頂いているProf.Peter Lingström が歯学部長としてコメントも寄せてます。
イエテボリ大学のニュースリリースはこちら
https://www.gu.se/en/news/university-of-gothenburg-comes-top-in-dentistry
残念ながら今年の海外研修は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催されませんが、2021年夏ごろにはProf.Peterによるオンラインセミナーも計画中です。詳細が決まりましたらご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
来年は安全に、そして皆様が安心できる状況で海外研修が開催されることを願っております。